土盛海岸
LIFEの杉山です
まだ続いていたのか、と言われそうですが、奄美大島旅行で行ったスポットのご紹介をさせていただきます
やっぱりなんといっても、奄美大島といえば海であります
ダイバーの人たちにも人気の奄美大島の海は、とても綺麗だと聞いていたので楽しみにしておりました
天気のいい日は本当に青い、素敵な海を体感できるとのこと
奄美には綺麗なビーチが沢山ありますが、この旅行で行った海で僕のオススメは「土盛海岸(ともりかいがん)」であります
奄美大島の北の端の方、あやまる岬の近くで、奄美大島空港からすぐそこに位置するこの海岸は一般的にも有名で、多くの人が奄美大島のビーチの中でも綺麗だという有名なビーチ
他に行ったビーチも綺麗でしたが、なによりもこのビーチでは沢山の魚たちに出会うことができます
シュノーケリングをしてみたならば、大小さまざまな鮮やかな色彩の南国の魚たちがウヨウヨと至近距離で拝めました
もう簡単に手に触れられるような距離で沢山の魚たちが泳いでいるので、水槽の中にいるようでした
水中で撮影できるカメラを持っていなかったのが悔やまれます
波打ち際の浅い所にも魚たちがいるのですが、こちらのほうでは魚たちも警戒気味のため撮影は困難で、なかなかいい写真が撮れずに残念です
お盆も過ぎて平日ということもあってか、この日の海水浴客はそれほど多いわけではありませんが、皆さん魚たちに夢中になって泳いでおられました
ちゃんと監視員のかたもおられて、安全な遊泳区域を管理されていました
そういえば、お盆も過ぎていましたがクラゲが全くいなかったのにも驚きました
やっぱり南国の海は本州の海と違うのでしょうかね
2泊3日の旅では他のスポットを周りながらということもあり、海水浴に費やす時間はあまり多くなかったのですが、また行く機会があったら今度はもっとビーチでのんびりしたいな~って思いました
いや、また絶対来ようと思いました