貴船神社 夜間拝観
こんにちは
京都大好き常喜です
最近寺社仏閣巡りがマイブームの私ですがまたまた夜間拝観に行って参りました
青蓮院に続く夜間拝観第二弾
貴船神社 夜間拝観です
普段は多少遠くてもどこでも自転車で向かうのですが、今回はあえて
叡山電鉄に乗って貴船まで行ってきました
それにはもちろん理由が
紅葉のこの時期に叡山電鉄に乗って鞍馬方面に行くと貴船口駅の前で車内が消灯されてもみじがライトアップされるのが見られるんです

良いですよね。貴船神社に着く前から雰囲気ばっちりです
貴船口駅からはバスが直結していたのですが、私は電車を降りて貴船神社まで歩いて行きました。
月も綺麗で秋の夜の散歩もまたよかったです。
そして本命の貴船神社ですが、やはり何といっても見所は灯篭です
灯篭が灯された階段を登っていくと京都を満喫してるなって感じました。
貴船神社は水の神様としても有名ですが縁結びの神様としても有名ですよね
私にも良い縁があると嬉しいです。
見落としがちですが本殿以外にも結社や奥宮もとっても素敵でした。
そちらの方は参拝客も少なくて、穴場スポットでした。
貴船神社のライトアップは11月30日までだそうです。
是非是非行ってみてください
※叡山電鉄もみじのトンネルライトアップは21時頃まで