サロントリートメントと市販トリートメントの違い
アドアの中村太一です
深まる秋
秋は乾燥しやすい季節
髪の毛もとても乾燥し水分が失われがちですね
乾燥は髪の毛のダメージを進行させてしまいます。そこでケアが必要です
乾燥やダメージが気になる方には、お店ではトリートメントメニューをお勧めしています
市販のトリートメントも様々なトリートメントがありますね
以前にホームカラーとサロンカラーの違いをブログにてご説明させて頂きましたが、今回はサロントリートメントと市販トリートメントの違いと効果を簡単にご説明したいと思います
リンスやコンディショナーと同様にシャンプーとシリーズになっているようなタイプのもので、ヘアパック、ヘアエッセンスとも呼ばれている商品です
主にシャンプー後に使用し、毛髪表面と内部に保護、補修を図る働きがあり、乾燥やダメージによって流出してしまった内部のたんぱく質や油分を補います
市販のトリートメントは1剤式で、手間をかけなくてもすばやく毛髪内部に補修成分が浸透します。
手軽で簡単というメリットがありますね
シッカリ毛先中心に馴染ませ、ホットタオルで数分放置して頂くとより効果的です
市販のトリートメントの1剤式と違い、サロンのトリートメントは2剤~4剤式のものを使用しています
複数の薬剤を順番に塗布することで、たんぱく質やCMCなどそれぞれの成分がより高い効果と持続性が得られます。
市販のトリートメントのように1剤式にしてしまうと、それぞれの成分が最大限に効果を引き出すことができない為、複数の薬剤に分けられているのです
当店では以前ブログで紹介していた、クイックトリートメントのプロシナジー、3剤式のディーセスリンケージ(ホームケア付)、フルトリートメントのプロエディット、4剤式エレメントチャージ+3剤式ステップチャージ(ホームケア付)を取り扱っております
大きく「成分の浸透力」と「定着力」です
サロンでは複数の薬剤を使い分け、市販のものよりも補修成分が浸透し、内部へ閉じ込める効果も高く、定着力が良いのです
市販のトリートメントはダメージが進行しないよう保持する効果があり、サロントリートメントは成分が濃く、髪の毛の修復がメインになっています
そしてもっとも重要なのが毛髪診断です
サロンではお客様の髪質やダメージ度合いを判断し、状態に応じたトリートメントを処置させて頂いてます
サロンでトリートメントをしてホームケアして頂くと更に効果的ですよ
これから乾燥しやすい季節にサロンでのトリートメントをお勧めします
乾燥やダメージが気になる方はスタッフまでお気軽にご相談ください
状態に合わせたトリートメントをご提案させて頂きます
美しい髪をエンジョイしましょ~