春よ来い
ライフアドアの中村太一です
3月に入りましたが、まだ寒い日が続きますね
春よ来い
早く来い
と願う今日この頃ですが、お店で育てている植物達は春の気配を感じているようです
昨年、一圓店長が実家から持ってきたシラン(紫蘭)というラン科の植物
夏に伸び伸びと葉を広げ冬には全て枯れ落ちたのですが、その後もお水をあげていたところ、今年に入りいくつも芽が出てすくすく大きく成長していました
そのシランがなんと
最近、紫色の花を咲かせているではあ~りませんか
キレイな紫色の花にうっとり
春を感じました
3月~5月にかけて花を咲かせる野生ランで、「気むずかし屋」が多いとされるラン科ですが、シランは丈夫さ、育てやすさは恐らく「世界トップクラス
」
なるほど僕でも育てられている訳です
さすが野生ラン
さて、最近お店にお花を買って生けているのですが、今回買った花はセンニチコウ(千日紅)とチューリップです
少し季節は先の花ですが、お花屋さんで一目惚れしました
センニチコウは花の寿命が長く、ドライフラワーにしても長期間鮮やかな色が失せないため千日紅と呼ばれるそうです
細い枝先にポンポンのような花がとても可愛いですね
チューリップも温かいイメージで、春を感じさせてくれます
少しお花を生けるだけで空間が温かさと柔らかさを与えてくれ、癒されますね~
花は素晴らしいです
以前にはアサガオを育てていましたが、今年も春に何か種を蒔き育てたいと思います
お楽しみに~