里の湯 和らく
ライフアドアの中村太一です
熊本旅行Vol2
ということで、前回アップしていた高千穂から阿蘇へとドライブし、そして今回とても楽しみにしていた黒川温泉にあるお宿「里の湯 和らく」さんに泊まってきました
奥黒川の隠れ里、山間にひっそりと佇む和らくさん
阿蘇の大自然に恵まれ、非日常的な風情はまさに癒しの隠れ家です
お宿に着くとまず山門がやさしく迎えてくれます
奥へ小道を進むと築180年の民家を移築して建てられた母屋「樹光」があり、木の温もりがとても心地良い雰囲気で、ほっとさせられました
チェックインを済ませ、さてお部屋へ
黒川温泉の山間に流れる筑後川の源流「火焼輪知川」沿いにある離れの長屋風の客室で、僕が泊まったお部屋は和洋室のこれまた素敵な空間でした
お部屋には源泉100%掛け流しのお風呂があり、さっそく入ってみることに
清流を眺めながらの入浴は最高でした
お風呂から上がり夕食までの間、ウッドデッキで夕涼み
自然に囲まれ時間が経つのを忘れてしまうほどにまったりとしました
さてさて、お宿の楽しみと言えばお料理ですね
母屋にあるオープンキッチンのお食事処「むぎの香」で夕食を頂きました
九州内の旬の食材を使った創作料理で、新鮮なお野菜と旬の魚介類、そして肥後牛に熊本あか牛
次々に運ばれてくるお料理は、もうお腹に入りきらないくらいの量で本当に美味しく、満足度120%以上
お料理を堪能いたしました
和らくさんにはもちろん露天風呂もございます
木立に囲まれた大浴場と岩を積み上げて造られた洞窟のような穴湯があり、早朝6時に入ったのですが、湯煙が朝陽に照らされ、幻想的な光景とともに湯船に浸かることができ清々しく幸せな気分でした
奥黒川の自然に癒され、温泉にお料理と、そしてスタッフさんのおもてなしに温かさを感じ、旅の素晴らしい思い出になりました
黒川温泉、里の湯 和らくさん
お勧めのお宿です