びわこ食堂

びわこ食堂

ライフアドアの中村太一です四つ葉
毎日暑い日が続きますが太陽
夏バテ対策にスタミナ料理は欠かせませんね!!
鰻や肉など色々ありますが、そこで僕のお勧めとりやさいみそをご紹介しますキャラ挙手
地元、湖北の知る人ぞ知るスパーク2
栄養満点の味噌であります八分音符
というわけでスタミナをつけるべく、とりやさいみそ鍋を食べに実家からわりと近くにある「びわこ食堂」さんへ行ってきましたうれしい顔
とりやさいみそが生まれた食堂であり、僕も昔から大好きでよく家族で行っています車ダッシュ
びわこ食堂さん、元々は焼肉屋さんで、今も勿論、焼肉も食べれますが、やっぱりとりやさいみそ鍋が大人気ですハート3

びわこ食堂

さっそく、とりやさいみそを注文てれてれ
だ~~ん!!っと出てきたのは、白菜が盛り盛りに積まれたお鍋びっくり
なんと!これで3人前ですうっしっし
白菜の量が半端ないですね泣き笑い
中にはとり肉と、とりやさいみそが入っていて、グツグツと少しずつ混ぜながら煮込んでいくと白菜がすべて鍋におさまり、これで出来上がり上向きカーブ矢印
あれだけの量がおさまってしまうことにビックリですね卵割り
ピリっと辛く、とりのだしとみそが合い、すご~く!!おいしぃ~です目がハート
しめにうどんを入れたり、ライスを入れておじやも楽しめますよごはん

とりやさいみそ

このとりやさいみそ人差し指サイン
びわこ食堂さんのご主人が20年の歳月をかけて作り出されたとかびっくり
きっかけは、30年ほど前にご主人が三重県の伊賀上野で、70歳の老夫婦が作る味噌に出会い、その味噌を求めて遠くから沢山の人々が訪れる光景に、滋賀でもこんな味噌ができないか!?と考えられました。
その時、400年前の賤ヶ岳の戦いで地元の農民が秀吉軍に献上した味噌仕立ての煮込み汁があったと知り、その煮込み汁を再現しようと試行錯誤を繰り返し、出来上がったのがとりやさいみそなのです!!
体にも良いとされる22種類もの野菜や果物、味噌、等々が混ぜ合わせて作られていて栄養満点上向きカーブ矢印
びわこ食堂さんでは、とりやさいみそも販売しておられ、電話での受付もされています電話1
数年前から滋賀県のスーパーにも卸されていて、家でもとりやさいみそ鍋を食べることができるんですうれしい顔
暑いときこそピリ辛とりやさいみそ鍋親指サイン
スタミナをつけて夏をのりきりましょ~くじら
びわこ食堂さんもぜひ行ってみてくださいバニー

びわこ食堂
滋賀県長浜市高月町井口1378 TEL 0749-85-2510
びわこ食堂2
滋賀県長浜市高月町高月598-1 TEL 0749-85-8484