きんせ旅館
ライフアドアの中村太一です
先日、初めて京都水族館に行ってきました
イルカショーや色々な魚たちに出会い楽しい一時を過ごしたあと、どこかゆっくりとお茶でもしたいな~
っと周辺を自転車でぶらぶらしていたところ、とっても素敵なカフェ&バーを見つけました
その名も「きんせ旅館」でございます
日本最古の花街といわれる島原
ふらっと入ったその通りは、かつて栄えていたころの名残がちらほらと風情漂う街並み、その中でも存在感のある古い建物がありカフェ&バーという看板が
えぇ
こんなに素敵な建物がカフェ&バーなんですか
と発見したのがきんせ旅館さんでございます
どんなお店なんだろう
と気になり扉を開けると、玄関がありステンドガラスにタイル張りの床となんともいえない雰囲気
そしてさらにドアの奥がカフェスペースになっているらしく、ゆっくりとドアを開けてみると
やられました
そこはまさに大正ロマン
ストレートど真ん中 
ステキ過ぎる
ついに出会ってしまいました
きんせ旅館さん
こちら築250年を越える建築物で、もとは「揚屋」として作られ時代の移り変わりとともに旅館となりました。
現在はきんせ旅館という名前をそのままにカフェとして、または文化交流サロンとして営業されています
もともとの建物を活かしつつ改装された内装は大正時代にタイムスリップしたかのような空間で、客席数は少なく非常に贅沢な作りです
コーヒー一杯でついつい長居してしまうような心地良さでございます
オーナーのおばあさまが旅館をされていたそうで、2009年にカフェ&バーとして改装しオーブンされました
そしてなんと
今年5月から2階スペースを宿泊施設として1日1組限定で泊まれるようにもなったそうです
島原という風情ある雰囲気の中、歴史あるお宿に泊まれるなんて素敵ですね
京都でお宿をお探しの方はぜひぜひお勧めです
きんせ旅館さんではライブイベントなどもされているそうなので、また行ってみたいと思います
「きんせ旅館」
京都市下京区西新屋敷太夫町79
Tel 075-351-4781
不定休。営業日と営業時間はお電話もしくは、きんせ旅館ホームページをご覧ください