和紙アクセサリー ARATA
ライフアドアの中村太一です
今、話題の「つくるビル」へ先日行って来ました
京都は五条新町にある築50年の古いビルがリノベーションされ、昨年12月に生まれ変わった、アーティスト、クリエイターのためのアトリエビル(つくり場)です
様々な「つくる」の拠点としてアトリエやショップなどが入っていて、古いビルの味わいがあり、素敵な雰囲気
古いビル好きな私はビルの中をウロウロとするだけでもワクワクしてテンションが上がるのですが、あちこち見ていると素敵なショップを発見しました
つくるビル2Fカフェの奥にあります「和紙アクセサリー ARATA」さんです
まず和紙のアクセサリーという新しい発想に興味を引かれました
店内には沢山のカラフルなアクセサリーがディスプレイせれていて、なんと
これが和紙なんですか
と驚き
紙粘土で形づくられた土台に和紙を貼り付け作られているそうで、持ってみると凄く軽い
そして特殊な加工が施されているので、水に濡れても色落ちしないそうです
綺麗な色玉はとても可愛いですね
和紙の持つ優しい色合いや質感は温かみがあり、カジュアルな服にも合わせやすく、そして着物を着た時のアクセントにも和紙の風合いがとても合いそうです
ARATAさんのオーナー中村さんがおられ色々と和紙の魅力やお店のコンセプトについて聞かせて頂きました
もともと家業である和紙製品の製造卸に従事されておられた中村さんは、近年衰退の一途をたどっている和紙産業の現状や抱えている課題を知り、本当に良いモノはかたちを変えてでも守るべきと、新たな和紙の需要を掘り起こしARATAさんを立ち上げられたそうです
「和紙にもできること、和紙だからできること」をコンセプトに和紙の無限の可能性を追求されておられます
日本の伝統産業を守り、そしてもっと和紙の魅力を多くの人に知ってもらいたいと考えておられ、中村さんの熱い思いが伝わってきました
新しい和紙のかたち
一つ一つ手作りで世界に一つのARATAさんのアクセサリーは魅力的です
ぜひ皆様も行ってみてください
中村さんブログへのご協力誠にありがとうございました
「和紙アクセサリー ARATA」
京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25つくるビル201C
Tel 075ー777ー2475
Open 11:00~19:00
定休日 火曜日+不定休