Vetiver

Vetiver

ライフアドアの中村太一です四つ葉
とても気持ちの良いこの季節、心地好い音楽が聴きたくなりますね八分音符
そこで今回はサンフランシスコを拠点に活動している「Vetiver」というバンドをご紹介しますキャラ挙手

先日、音楽好きのお客様からGoodなバンドを発見したと「Vetiver」のCDをお借りして知ったのですが、一曲目から素晴らしいびっくり
こんなバンド探してました!!と私もハマりましたハート3
Vetiver(ヴェティヴァー)はシンガー・ソングライターのアンディ・キャビック(下の写真)が率いるサンフランシスコのフリー・フォーク・バンドです!
以前にブログで紹介していたフリー・フォークの貴公子きらきらデヴェンドラ・バンハートとアンディ・キャビックは盟友で、彼ら二人は新世紀に入ってからの様々な潮流の支柱であり、2004年以降のフリー・フォーク・ムーブメントの立役者であります白人
2012年にはデヴェンドラとアンディによるジャパンツアーが行われ、素晴らしいライブだったそうですてれてれ

アンディ・キャビック

今回お借りしたのはVetiverの4thアルバム「Tight Knit」と5thアルバム「The Errant Chorm」!
その作風、佇まいはどこかビートルズで言えばジョージ・ハリソン、フェイセスにおけるロニー・レイン、デイヴィッド・ブルー、マイケル・ハーリーといったSSWで、歴代のミュージシャンたちを想起させますスパーク2
温かいメロディーとアンディの優しい歌声は、昼下がりに陽だまりの中で夢うつつ、ハンモックに揺られながらスローな時間が流れているような、そんな心地好い気分なさせてくれます目がハート

Family Jams

そして今年1月に公開されたケヴィン・バーカー監督のドキュメンタリー映画「Family Jams」では、デヴェンドラ・バンハート、ジョアンナ・ニューサム、ヴェティヴァーが5週間にわたって全米をツアーした際の貴重な記録映像きらきら
全世界でフリー・フォーク・シーンを広め、確立する上で、最も決定的なものとなったとされる2004年の彼らの伝説的活動が収められています!!
まさに21世紀のマジカル・ミステリー・ツアーバスダッシュ
感性の宇宙をさまようロード・ムーヴィーでありますうれしい顔
こちらも観てみたいですね八分音符
さてこの季節にぴったりなVetiverぜひ聴いてみてくださいコアラ
最後にアルバム「Tight Knit」から一曲メロディ「Rolling Sea」のライブ映像をご覧下さいバニー