畑仕事
ライフアドアの中村太一です
実りの季節
実家に帰ると稲刈りが終わり、柿の木には沢山の実がなっていて、夜になるとコオロギの涼しげな音色、見上げりゃお月さん
あぁ~なんとも、おっかさんこれが秋なんだね~
実りの季節とはいえ、収穫ばかりじゃないんだな~
ちゃんと冬にむけて畑を耕し、冬野菜を植えるんだね~
という訳で、実家で畑仕事をお手伝い
夏野菜が終わって、しっかり耕された畑に今回は白菜に大根、かぶ、水菜、春菊、人参、ほうれん草、そしてブロッコリーにラディッシュと色々な野菜を植えました
久々にクワやスコップを持ってワクワクしながら、まずはキレイに畝を作り、その畝に穴を掘って苗を植え、そして籾殻を撒いて出来上がり
沢山の苗や種をまいたので一汗かきましたが、なんともいえない充実感であります
収穫は冬ごろで、間違いなくお鍋に入れちゃいます
楽しみですね~
畑の周りには柿や栗、ザクロの木があり、もう沢山の実をつけていて、栗とザクロはもう少しですが、柿は収穫でき頂いてきました
甘くて美味しくて秋を感じますね~
栗の木も昔からあるのですが、収穫すると皮を剥いて、そのまま生で
カリッとした食感で甘味があり、これが美味しいんです
焼き栗とは全然味が違うんですよ
でも食べ過ぎはよくないそう
ザクロはもう少しで実が開き収穫できそうなんで、ザクロ酢でも作ってみようと思います
野菜を植えていると四季の移り変わりを感じ、実りにありがたや~なんて感謝しながら、久々の畑仕事をして充実した一日でした