竹富島の魅力

竹富島の魅力

ライフアドアの中村太一です
竹富島旅行記
ここまで10日間ブログにお付き合い頂きましてありがとうございました
もうすぐ11月ということで、寒くなってきましたね
竹富島での夏の日差しがとても懐かしく思います
いや~しかし竹富島は何もかもが素晴らしい島でありました

最後にもう一つ竹富島の魅力をお伝えしたいと思います
私、今年はタイミングが合わず、台風がきたりで夏に海水浴へ行く機会を逃してしまったのですが、ある日、ボスがよい案があると突然、沖縄だったら泳げるぞと言われたのがことの始まりでした
お店の2連休を利用し、1泊2日で沖縄という弾丸トラベル
果たしてどうなるのかと思いましたが、バタバタとした感じはなく、本当にゆっくりと過ごすことができました
提案してくださったボスに感謝です
1泊2日で沖縄旅行、ボスは以前から行ってみたいと思っておられたそうで、今回その夢が叶ったのであります
竹富島の魅力

竹富島は木造赤瓦の民家と白砂が撒かれた道という沖縄古来の姿を保ち、そして自然豊かな島であります
島の人達は昔ながらの町並みや文化を保存しようとする意識が非常に高く、竹富島憲章を制定し、島の伝統文化を守っておられるのです
今回、島の色々なところを回りましたが、島の人達が大切にされている文化をとても感じました
島全体がキレイで、訪れる人達もまた自然と島を大切にしたくなる、そんな気持ちにさせられるのです
だからこんなにも美しいのですね
いつの世までも末永く美しい島であるようお祈り致します

竹富島の魅力

とても素晴らしい竹富島
ぜひ皆様も行ってみてくださいね
では、最後に竹富島に伝わる古謡「安里屋ユンタ」坂本龍一ヴァージョンをどうぞ
サヨナラ。サヨナラ