にしかわフラワー

にしかわフラワー

ライフアドアの中村太一です四つ葉
先日、アドア近くにある食の総合施設、京都八百一本館へ朝の買い出しに行った時に美味しそうなパンを発見目
こちらニシカワパンさんのその名も、にしかわフラワーきらきら

昔懐かしい感じがするこの菓子パンに最近ハマっていますキャラ挙手
まず見た目でやられますね~目がハート
ふわふわ生地の上にたっぷりとシュガーペーストがのっていて、ぜったいこれ美味しいだろ~!!って思っちゃいますよねてれてれ
2種類のパン生地にミルククリームを挟んでロールしてあり、食べてみると柔らかい生地にシャリっとしたシュガーペーストの食感と甘さ、さらにミルククリームの濃厚な甘さが口の中で一つになり、これはハマる美味しさ泣き笑い
最高やないか~ハート3
コーヒーと一緒に食べるとほんま最高やないか~ハート3って叫んでしまいますダッシュ

にしかわフラワー

ニシカワパンは兵庫県加古川市にあり、創業1947年以来「小さくても美味しいパン」をモットーに心のこもったパンを作られているそうですうれしい顔
中でもにしかわフラワーは50年以上、長い間地元の人に愛されてきたロングセラー商品なんですよ八分音符
どおりで懐かしい雰囲気が漂っているわけですねてれてれ
パン袋に描かれたバニーちゃんもかわいいじゃあ~りませんか!!
なんと今のバニーちゃんは三代目なんだとかびっくり
ニシカワパンさんに歴史あり、バニーちゃんに歴史ありでございましたバニー

ニシカワパン

ニシカワパンさんでは他にも沢山の種類のパンを販売されていて、私はコーヒーロールと栗あんパン、平焼きサンライズ、ピーナッツバターと焼きカレーパンを頂きました親指サイン
ニシカワパンさん、実は機械を使わず、すべて手作りなんだそうですびっくり
だから美味しいんですね目がハート
皆さんも見かけたらぜひ食べてみてくださいバニー