ひろめ市場
ライフアドアの中村太一です
始まりました慰安旅行レポート
山本につづきまして中村がお送り致します
京都から電車で4時間弱
遂に高知に着いた喜び
そして車内でビールにワインと飲んでいたので、ええ感じに酔いが回ってテンションも

高知の暖かい気候も最高です
丁度お昼の時間
まずは腹ごしらえということで、我々は高知の台所
ひろめ市場へ向かいました
では、慰安旅行in四国~ひろめ市場~をお送りします
高知市のホットスポットひろめ市場
観光客だけでなく、地元の人達にも人気で、特に土日は皆んなでワイワイと賑わっているそう
さっそく市場内へ入ると沢山のお店が並んでいて、大きな屋台村のような感じでした
中央に席があり、皆さん好きなお店で好みの料理を注文している様子
我々も席を確保
そして狙い定めていた明神丸さんの鰹たたきを素早く注文
こちらの明神丸さんのたたきは美味しいと評価なんです
目の前で豪快に藁で焼き上げられる鰹
すごい炎
熱い熱いぜよ~
なんて叫びたくなります
焼きたての藁焼きたたき
こだわり天日塩がふりかけてあり、それはそれは美味しいのであります
ゆず酢をつけて食べてもグッド
つづいて、鯨海ならではの高知の味、くじら料理
我々はくじらステーキを頂きました
タレとくじら肉の味がジュワーっとしみ出し美味しい~
もう止まらない食欲
さらに、鰹のギョーザや土佐ラーメンとサバ鮨などなど
そして海産珍味「どろめ」イワシの稚魚で、つるんとした食感と磯の香り
お酒がすすみますね~
もう一つ
土佐珍味「ちちこ」鰹の心臓を甘辛く煮付けたもので、独特の食感があり美味しかったです
お腹もいっぱい
美味しい土佐料理と地酒でごっつええ感じになった我々でした
ひろめ市場の屋台的な雰囲気がほんとに酔い良い感じでした
大きなテーブルで相席して、皆んな一緒にワイワイ飲み食べして、これが土佐スタイルなんですね
人と人のふれあいを大切に、皆んな一緒にという土佐の人の温かさを感じました
さて、少しほっこりしたいなっということで、ひろめ市場から近くにあるカフェへと向かいました
つづいてはカフェ部の常喜へバトンタッチでございます