蹴上インクラインの桜
ライフアドアの中村太一です
京都市内も気づけば桜が満開に咲いていて、あっという間でありましたが、散りゆく姿も美しいですね
わたくしは梅小路公園の桜を見た以降、また朝早起きして蹴上インクラインの桜を見に行ってきました
蹴上インクラインも京都市内ではお花見の人気スポットですね
実はわたくし、長年京都に住んでおりますが今回初めてこちらの桜の花を見ました
朝7時過ぎにインクラインに着いたのですが、もうすでに人が多くびっくり
蹴上インクラインは、明治期に敷設された全長582mの傾斜鉄道跡で、線路沿いにソメイヨシノ約90本が咲いています
ちょうど満開に咲いていて、朝の清々しい空気の中で見る桜の花は本当に綺麗でした
インクラインを北へ進みながら桜を楽しみ、そして次に近くの南禅寺へと向かいました
昨年の秋には紅葉を見るのに朝早起きして南禅寺へ行ってましたが、桜も見れるということで今回も寄ってみました
南禅寺の凛とした朝の空気感がほんとうに好きで、心が落ち着きます
静かに桜を楽しむことができました
山門の奥に見える桜、本堂を覆うように咲く桜、ほんとうに美しく素晴らしく早起きして見にきた甲斐がありました
桜の季節はほんとうに一瞬ですが、まだまだお花見を楽しみたい気分なので、どこかまた行きたいと思っています
桜の後には新緑の季節が待っているので楽しみですね
皆様も短い春の時を満喫してください