三室戸寺の紫陽花園

三室戸寺の紫陽花園

ライフアドアの中村です。6月も残り数日ですね。

じめっとした雨の日もあれば、日差しが強く蒸し暑い日があったり。
そんな中、季節を感じることが楽しくもあります。
先日は智積院の紫陽花を見に行きましたが、今回は京都で紫陽花の名所、宇治にある三室戸寺へ行ってきました!

三室戸寺

三室戸寺

三室戸寺の紫陽花を見るのは今回初めてで、とっても楽しみにしていたのですが、想像以上に素晴らしい景観でびっくりしました!
「あじさい寺」とも称される三室戸寺の庭園には約50品種・10,000株の紫陽花が杉木立の間に植えられていて、額あじさいや西洋あじさい、幻のあじさいと称される七段花などが紫・白・ピンクと色とりどりに咲いていました^^
こんなにも色々な品種があることに驚きであります!

三室戸寺の紫陽花園

三室戸寺の紫陽花園

三室戸寺の紫陽花園

庭園内にはお食事ができる茶屋があり、ちょうどお昼時だったので、茶そば定食をいただきました!
蒸し暑~い日だったので、ほとんどの人が抹茶のかき氷を食べておられ、紫陽花を眺めながら少し涼しさを感じておられるようでした^^
最後に階段を上がって本堂へもお参りしたのですが、本堂の前には蓮の花も咲いていてとても綺麗でした!
三室戸寺

三室戸寺の紫陽花園

三室戸寺の茶そば

今年は紫陽花が一番綺麗な時に見れて良かったです♡
7月は蓮の花が見頃になるので、またどこか出かけたいと思います^^
皆さまも梅雨を乗り切り、季節を楽しんでください♪( ´θ`)ノ