2014年の吉田神社節分祭
LIFEの杉山です
今年も恒例の吉田神社節分祭にスタッフのみんなと行ってまいりました
吉田神社に着いて、とりあえず屋台で軽く腹ごしらえをしようとしていたところ、ケバブ屋のおっちゃんの「メッチャメチャウマイデ
」の怪しい関西弁に惹かれてケバブを購入
それにしてもケバブの屋台がやたらと多いな~と感じました
2014年の吉田神社節分祭は、火炉炊きで盛り上がる当日祭が月曜日で、僕たちが休日の日に行われるということで、早めの吉田神社入りが実現
ゆっくり屋台を楽しんだ後も、火炉炊きまで時間がたっぷりありました
そんなわけで、火が点火される前に先にお参りに行ってから火炉炊きに行こうというとになりました
火炉炊きの時間も近づいてきて、どんどんと人も増えてまいります
しっかりとお祈りをして、日本酒をいただいて、いざ火炉炊きへ
今年は早い時間に来れたので、点火前の火炉が見れたのも新鮮でした
いよいよ点火されると、もくもくと煙が上がってきて徐々に炎の山が大きくなってきます
消防の方が火炉の上高くに放水して火の勢いを調整されながら、火炉祭の盛り上がりは最高潮へ
炎のおかげで身体もあったまってきます
上空に吸い込まれるように上がっていく火の粉は何度見ても幻想的です
火炉炊きにテンションが上がって、「ヨイッサァ~
」と叫ぶ参拝客の方を見て、これまた参拝客のおばさまグループが「オイスターってなに
」と言っておられたのがチャーミングでした
火炉炊きを満喫して、帰りにみんなで屋台で売られていたホットワインでさらにあったまって、吉田神社をあとにしました
今年も素敵な吉田神社節分祭でありました