高千穂峡
この前のお正月休みに、九州・宮崎の高千穂に行ってきました
高千穂は、日本建国の神々が降臨されたと云われる神話と伝説の地です。
その神秘的な名はよく聞いていたので前々から行きたかったのです
神話の中で、太陽神の天照大神が洞窟に隠れてしまい世界が真っ暗になってしまったという天岩戸もここ高千穂といわれています。
その天岩戸を御神体とした天岩戸神社や隠れてしまった天照大神を呼び出す為に愉快な舞を舞った事が由来の「夜神楽」、天然記念物の景勝である高千穂峡など神話が根付く見所が色々です
高千穂峡の写真は何度か目にした事がありましたが、やはり本物は別格でした
本当に素晴らしい景観で、すっかり夢中になってしまいました
高千穂峡は、阿蘇山の噴火により出来たなんとも不思議な奇岩だらけで、有名な滝の風景はもちろんその模様のようになった岩壁に心奪われました