不眠に効くツボ
お酒が入ると所構わず寝てしまう宮川です。
いえ実はシラフでも直ぐ寝る宮川です
のび太といい勝負と評判でしたがそんな私にも陰りが・・
そうなんですなぜか最近寝つきが悪いんです。この私が・・
とショックは隠せませんがせっかくならと本を読んだり音楽を聴いてみたり時間を有効に使おうと前向きに捉えてみましたがやはり寝られないのは辛いもの
「こめかみ・三叉神経、小脳のツボを刺激し、興奮した脳や神経を鎮めましょう。
入眠前の習慣にすれば毎日リラックスしてふとんにはいれます。」との事。
足裏の親指の付け根が小脳のツボ、こめかみ・三叉神経のツボは同じく足裏の親指内側の側面。
まずはこめかみ・三叉神経のツボから。
視覚など顔周りの知覚を司る三叉神経に刺激を送り、緊張を解きます。
ツボの位置は親指の内側の側面。つま先から指の付け根に向かって曲げた指の関節を使い押し滑らせます。
大脳からの指令を整理して全身に伝えるなど知覚と運動の「バランス調整役」ともいえる小脳。
ツボは親指の付け根の部分。
親指のはらを使って内側から外側へ押し滑らせていきます。
私の足の裏などですみません
次回はフレッシュなギャルにモデルになって頂きたいもの
これからは冷えなども大敵ですよね
この前40時間近く睡眠をとらなかったらさすがに性格が歪みました。
笑顔が出ません。
まあそんな事をせずともやっぱり人間に睡眠はホンットに大事なもの。
ステキな夢でお会いましょう