FLAVOR’S
LIFE ADOREのイチエンルミです
いつもお越し下さるオシャレなお客様に、京都発『FLAVOR’S』のパウンドケーキを頂きました
初めて頂いたのですが、すべてお野菜とフルーツのパウンドケーキでとてもヘルシーで何とも優しいお味でした
全部で4種類のお味で、「オレンジ&ニンジン」「カボチャ&レモン」「玉ねぎ」「生姜蜂蜜」とカラダに良い組み合わせ
特に私は「玉ねぎ」が美味しくって、パクパク食べちゃいました
頂いてからホームページを見させて頂いたのですが、凄く素材を厳選されておられるそうす
使用されている食材は、京野菜にこだわっておられ、その理由が記載されていたので引用させて頂きます
「京野菜は、地理・風土・気候・自然条件が重なり、昔から多様な品種開発がされ、原種に近いため、一般の野菜より栄養価値が高く、旨味が濃い野菜です」
京野菜というブランドを良く聞きますが、こういう内容だったのですね
日本の食の歴史にある「食養」の思想をベースにスイーツを作られているお店です
食べる事は生きる事
好き嫌い無く、バランスのとれた食生活は生命力を高めますね
最近お客様から教えて頂いたウンチクを一つ…
お刺身に付いている小さな菊の花は食べるのか
というお話しですが、「延命長寿の花」と呼ばれる菊には解熱・自律神経を安定させる作用があるそうです
また、高血圧・狭心症・脳動脈硬化の予防にも
昔は冷蔵庫が無かった為、殺菌作用のある食用菊を食中毒対策にしていたそうです
花びらをちぎって、日本酒等に浮かべて飲むと香り高い一味違ったお酒が楽しめますよ
そんな事を知っていてサラッと出来ると、粋ですね