キリンラーメン
LIFEの杉山です
みなさんはラーメンはお好きですか
お好きなみなさん、こんなラーメンご存知でしょうか
こちらの即席ラーメン、キリンラーメンといいまして昭和40年代に愛知県西三河地方碧南市を中心に発売され、地元では知らない人がいないというくらい有名なご当地ラーメンだそうです
そのあっさりとした味は三河地方の家族の味として昔から親しまれ続けたものだそうですが、残念な事に平成7年に一時生産を休止されました
しかしながら、地元の方々の熱い要望にこたえて限定復活したあと即予約完売をして、もっと食べたい
とのファンの要望に応えるべく、このたび全国販売に至ったという幻のラーメンだそうです
中身はいたってシンプルで、乾麺と粉末スープのみ。お味は写真のとおり、しょうゆ・しお・みその3種類
ちなみにキリンラーメンの名前の由来はキリンは首が長く、子供から大人まで大変親しまれている動物で、「末永く」「親しみやすい」商品になればと名付けられたそうです
レトロなパッケージデザインがなんともイカしてます
ところで一枚目の写真に別の動物のラーメンがありますよね
そうなんです、こちらはペンギンラーメン
東京・池袋のサンシャイン水族館とキリンラーメンの生みの親である小笠原製粉とのコラボ商品で、サンシャインシティ側がキリンラーメンに惚れ込み、サンシャイン水族館の主役であるペンギンをキリンラーメンの仲間に入れて欲しいと懇願したところ、小笠原製粉側が快諾して実現したという商品
お味はシーフード
こちらも素朴な味わいに仕上がっているとのことです
知人がこのキリンラーメンシリーズをくれたので、ひとつずつ食してみることにいたしました
まずは定番のしょうゆ味からと思い、作ってみました
無駄に豪華…
いただき物の煮豚もあったので作ってみたものの、即席ラーメンの枠を変な感じで超えて、なんか懐かしさを味わうには違う感じがいたします
ともあれ、そこには懐かしい即席ラーメンの味があって、インスタントもどんどんこだわった商品が増えていく中でやっぱりスタンダードなものは外せないという気がした、そんなラーメンでした