友ヶ島
こんにちは
アウトドア大好き常喜です

両店共に昨日まで夏休みを頂き、ありがとうございました
本日よりLIFE、LIFE ADORE共に平常通り営業いたしております
沢山のご来店をお待ちしております
夏ですね
夏大好き
夏はやっぱりお出かけしたくなりますね
先日のお休みの日、天気も良くて、日帰りですが小旅行に出かけてきました
今回の行き先は和歌山県の友ヶ島
京都から始発に乗って加太港まで行き、そこからフェリーで揺られること20分
自然と要塞の島、友ヶ島に到着です
友ヶ島は無人島で、第二次世界大戦の時に使われていた砲台跡や海軍聴音所などが残されてあり、島の散策がとっても楽しいです。
映画のロケや雑誌の撮影にも使われているみたいで、とってもかっこよくてドキドキしました
お昼ご飯には、山登りの時と同様ガスバーナーを使って、ご飯にカレーとウインナーを調理しのですが、ただのレトルトカレーとは思えない美味しさ
海を眺めながら、島内の山で食べるカレーは絶品でした
360度海なので、島の至る所で海水浴も楽しめます。
島散策で体を動かしたあとは、海に入って泳いできました
私はあんまり、泳ぐのが出来ないので、海に浸かってみたというだけですが、やっぱり海って気持ち良いです
友ヶ島では他にもキャンプやバーベキューをしたり、魚釣りやモリで魚をとっている人もいて、色んな楽しみ方をされていました。
今回私は行けてないですが、島散策のもう一つのルートには、貴重な植物が見れたり、修験道の行場などもあり、クライミングが出来るところもあるみたいです。
自然好き、山好き、海好き、探検好きの人には本当にもってこいの島ですよね。
まだまだ魅力が沢山ある島だと思うので、今度はいつか、テントを持って行って一泊二日でゆっくり島に滞在できたらいいなーって思います
ちなみに、今回、私は知らずにスルーしてしまったのですが、加太港の近くには、美味しくて安価なしらす丼をだしてくれる店もあるようです。
今度はぜひそこにも行きたい思う次第です
史跡巡りに海遊び、キャンプ、バーベキューなどオススメいっぱいの島です。
京都からもすぐなので、ぜひぜひ行ってみてくださいー