総本家田中屋「生せんべい」
ライフの宮川です。
ここしばらくは雨ばかりでしたが、晴れると過
京都もこれから観光客でにぎわいますね。三連休は皆様満喫されたでしょうか?
ライフとライフアドアは本日第二火曜日の定休日、明日は体育の日の臨時営業の振替でお休みを頂いております。
連休中に名古屋にお出かけされたお客様からお土産を頂きました!
連休
総本家田中屋「生せんべい」というお菓子です。
生せんべい…初めて聞きました。
せんべいという名前に反してなんとも柔らかな手触り。
伝統的な手法で添加物などを加えず作られているそうなので賞味期限はちょっと早いそう。
という事よりお味が気になり早々に頂いちゃいました。
封を開けると…びよ~んと伸びる生せんべい。
このもちもち感が魅力のひとつ。
柔らかくてほんのり甘い、お餅のような食感。美味しい…v(^_^v)♪
お餅大好きのこの私、とても気に入ってしまいました~!止まりません!
これは確かに人に教えたくなる一品です。
お客様いわく、名古屋でもちょっとマニアックなお菓子らしいです。
ネットで調べてみたら通販などもありました。
通販…したい…!
お客様は以前に知多半島に行かれてこのお菓子を知ったそう。
田中屋さんのホームページにも、“知多半島の風土が育んだ銘菓”と書いてありました。
なんと、このお菓子が生まれたいきさつがまたビックリ。
知多を訪れていた徳川家康がたまたま食した生のせんべいをいたく気に入った事から作られるようになったんだとか。
家康が気に入っただなんて、なんだかすごいですね。
昔から愛されているお菓子のようです。
頂いたのは黒と白ですが、なんと抹茶もあるそうです!
お客様は抹茶が一番好きなんだとおっしゃってました。
確かに抹茶も気になるなぁ~。
知多半島もステキなところらしいですね。
私はまだ行った事がないのですが。
生せんべいが美味しくて私も名古屋に行きたくなりました\(^o^)/