行願寺

行願寺

行願寺

LIFEの杉山です。神社仏閣ひしめく京都。
僕が住んでいる付近にも多くの神社やお寺が存在します。
近場ゆえ、ということもあってか足を運んでいない場所も多いです。
せっかくだから、そんな場所にも行ってみよう!ということで訪れました行願寺。

行願寺

寺町丸太町を下がったところにあり、バリバリの徒歩圏内。
行願寺は通称、革堂と呼ばれ、寛弘元年(1004年)に行円という人が一乗小川に堂を建てたのが始まりだそうです。

行願寺

行円は出家前に、狩りで鹿を射止めたそうですが、それが牝鹿がで子を孕んでいたため、射止めたことを悔いた行円は鹿を憐れみ、その皮を常に身につけていたことから、人々から皮聖と呼ばれ、 お寺も革堂と呼ばれるようになったとか。

行願寺

度々の災火により、寺地を点々としましたが、宝永5年(1708年)の大火の後、この地に移されたそうです。

行願寺

現在の本堂は文化12年(1815年)に建てられたのだそうです。
毎日観光客で賑わうお寺ということではないようですが、とても風情があり立派なお寺でした。
歴史あるその佇まいは、静けさの中でじつに堂々とそこにありました。

行願寺