ホームレス ニューヨークと寝た男
ライフの宮川です。去年から楽しみにしていた「ホームレス ニューヨークと寝た男」をやっと観てき
ネットで予告編を見かけて気になってたのです。
トランプ政権が国内外でなにかと話題になっているアメリカ。
彼のような大統領が誕生したという事で国外からでは伺い知れぬア
マーク・レイ、52歳。
長身に整った顔立ち、
そう、“世界一スタイリッシュなホームレス”なのです!
監督のトーマス・
その場で彼のドキュメンタリーを撮る事を決めたそうです!
そして一眼レフカメラひとつで3年間マークに密着。
彼の生活を追い、そして彼の内面まで深く深く潜り込みます。
マークは魅力的な容姿のみならず、
ホームレスという言葉から受ける私たちのイメージとは異なり、
「屋根とベッドがないだけさ。」
ニューヨークの美しい朝焼けや真夏の花火を屋上から見つめる姿が
さすがモデル。
さすがモデル。
この監督も撮る絵が美しいですね。
ピエールカルダンなどの企業PVを手がけるオーストリア人監督さ
そして冒頭から流れるジャズ、カッコいいなぁ〜
冒頭の曲は特にベースが良い…と思っていたら、なんとクリント・
知りませんでした、イーストウッドの息子さんはベーシストだった
グラン・トリノでも楽曲を提供しているそう。確かにあの映画も音
ライフの杉山店長がグラン・
ドキュメンタリーが好きなのですが、これはまた監督のマークへの
多分、長く時間を共有するうちにだんだんとマークが自らの抱える
きっとマークもこの監督だからこんなに自分をさらけ出せたんでし
ニューヨークの家賃はどんどん上がっているそう。
13%
中産階級がなくなり、二極化が進んでいるというアメリカ。貧困の
アメリカは日本の数十年後の姿といいます。
そんなニューヨークで、
彼の生き方からは単に貧困の問題、
それが監督を3年という長い期間、
この映画は観た人によって感想が分かれるそうです。
マークに全く共感できないと言う人もいる一方、
私も観る事が出来て良かったな、と思う映画でした。
これは劇中でマークが神話学者のキャンベルの言葉を自らでアレン
マークと編集者の菅付さんの対談が面白かったので添付させてもら
予告編です。