菅原院天満宮神社
LIFEの杉山です。僕の住まいの近く、御所の西側にある「菅原
「烏丸の天神さん」とも呼ばれています。
天気が良かったのでお参りに行ってきました。
こちらの神社は学問の神様である菅原道真公(菅公)の生誕の地で
境内には菅公が生まれた時に産湯として使ったという井戸がありま
なんでも1000年以上湧き出ていた水でしたが40年近く前に枯
ちなみにこちらの井戸のミネラル豊富な水は給水所から自由に持ち
そして境内社には梅丸社と和融稲荷社が隣同士にあり、梅丸社は癌
そこには平癒石という石が置いてあり、お参りした後に石を撫でて
僕も聖なる力をいただき、身体にさすりつけておきました。
他にも戸隠大神(天手力男命)や九頭龍大神、大日如来や地蔵菩薩
そして「菅原院天満宮神社」には菅公と縁のある牛が沢山います。
こっそりといる牛もいるので探してみましょう。















