山王神社

山王神社

LIFEの杉山です。最近、用事で訪れた場所の近くに山王神社があり、お参りしてまいりました。
路面電車の嵐電に乗って、山ノ内という駅で降りると、徒歩3分くらいの場所にあります。
住宅街の細い道を歩いていると、大きな楠が姿を表します。
そこが山王神社の入り口になります。
この楠は山王楠と呼ばれ、樹齢700年を超えると言われています。

山王神社

樹齢700年を超えると言われている山王楠は境内の中にもあり、住宅街の中の木々があまり無い場所で、自然の雄大さと力強さを放っています。

山王神社

入って右手にある手水舎は、水を汲み上げる滑車があり、現在も使用されているのかは不明でしたが、雰囲気のある手水舎だなと思いました。
その横には水琴窟がありました。

山王神社 水琴窟

扉は閉まっていて、奥に庭園があるそうです。
そこに祀られている大地主様が、そこにある水琴窟の音なのだそうです。
これはなかなか珍しい神様なのではないでしょうか。
こちらの庭園も普段は公開されてなく、予約が必要なのだそうです。
山王神社は、安産、子授け、縁結びなどのご利益があります。

山王神社

山王神社

山王神社

本殿前に夫婦岩が鎮座しています。

山王神社 夫婦岩

岩を撫で、子授けを祈願してから、左廻りに3回周り安産を祈願するとのことですが、竹の柵に囲まれていて、勝手に触っていいのか不明。
山王神社の主祭神は大山咋神という神様で、山の地主神だそうです。
京都には、街の中にポンと歴史ある古い神社が存在しますよね。
まだまだ知らない神社がいっぱいです。


山王神社