東寺

東寺

LIFE ADOREの山本ですうれしい顔
今の季節は京都の色々なお寺で秋期特別公開が行われていますねはっぱ
普段見れないものが見れるという好奇心に駆られて、今回向かったのは『東寺』歩く人
紅葉はもう少しのようですハーブ
東寺は私の生まれ育った地元にあり、小・中・高の全ての校歌に登場するぐらい昔から馴染みのあるおてらですキャラ万歳
しかし、定期市の弘法さんに行くぐらいでしたうさぎ
『東寺』は、平安京遷都とともに建立された国立の寺院です城日本
嵯峨天皇によって、弘法大師空海に託されて、日本ではじめての真言密教の根本道場となりました双葉

平成6年には世界遺産にも登録されています花
『東寺』と言えば、やはり五重塔スパーク2
五重塔の初層内部も特別拝観出来、塔の中に入る事が出来ました四つ葉
五重塔は高さ約55メートル上向きカーブ矢印
木造の建造物として日本一の高さだそうです八分音符
そのため雷が落ち易く、これまでに4度も落雷による焼亡をへて、現在は今から400年前に造られた5代目の塔ですいなずま
度重なる焼亡のため、火に対抗する水と馴染みの深い龍が四方の扉の柱には描かれていました辰
落雷による焼失はあっても地震による倒壊はこれまでの記録に無いらしく、地震のエネルギーを接合部が吸収して弱める耐震構造をしているそうです力こぶ
地震に備えたのか、たまたまなのかは分かりませんが、凄い事ですスパーク
そして、私が会いたかったのは塔の屋根を支えている邪鬼なまはげ
写真ではあまりよく見えないのですがとてもユーモラスな表情をしていますふっ

東寺

五重塔の他には金堂・講堂・宝物館・観智院が特別拝観出来ました双葉
金堂には重要文化財の薬師三尊と十二神将象
講堂には21軀の仏像による立体曼荼羅花2
宝物館では、国宝十二天屏風と密教工芸カメ
観智院では、宮本武蔵筆の「鷹の図」「竹林の図」、五大虚空蔵菩薩像、愛染明王像、お庭や書斎日本茶を見る事が出来ます鶏
長年、東寺のすぐ近くで育って来たのに、こんなにも多くの国宝や重要文化財が保管されていたとは驚きでしたショッキング
京都に住んでいながら京都の事は知らない事がまだまだ多いですくるり
こんな本を見つけて買ってみました本3

東寺の謎

まずは身近な『東寺』から知ってみようと思います目がハートネコ
秋期特別公開に行ける限り足を運んで、知らないものを吸収出来る秋にしたいですきのこ