ヨドバシカメラ京都
LIFEの杉山です
京都駅近くのプラッツ近鉄(京都近鉄百貨店)が閉鎖したのは平成19年2月28日のこと。思えばずいぶんと時間が経っていたものです
プラッツ近鉄が無くなると聞いていた時から跡地にはヨドバシカメラができると聞いていましたが先日11月6日にやっとこさオープンしたヨドバシカメラ京都に早速行ってみました
それにしても広ーーーい
僕は梅田の店舗には行った事が無いのでなおのこと広く感じました。
地下2階~7階までの構造で電化製品をメインにファッションやレストランのフロアもあり平日ですが沢山の人で賑わっていました
そうそう、長きにわたり三条河原町でお店をされていた好日山荘さんも移転してオープンされていました
最近京都には新しいビルや地下街などが目まぐるしく出現していますが、それと逆に昔からあった建物が無くなっていったりもしています。
河原町ビブレや阪急百貨店もそうですね。
阪急百貨店なんか昭和51年に開店したそうで昭和50年生まれの僕とほぼ同い年
子供の頃は電飾のついた姿が外から見えて、中からは外を見ながら上昇下降するエレベーターによく乗りたがっていました。
新しいものができるのはワクワクしますが慣れ親しんだ古いものが無くなるのも寂しいものですね
そんなことを言いながらもヨドバシカメラ、なかなか安かったですよ