ありがとう、台湾
LIFE ADOREのイチエンルミです
ご存知の方もおられると思いますが、「FRaU」という雑誌の8月号は《ありがとう、台湾》という特集でした。
台湾に行く予定は今はありませんが、講談社が売り上げの一部を義援金として寄付されるという事もあり即買いしました
もう9月号が出る時期なのに遅い話題でゴメンナサイ
私も募金くらいしか出来なかったけれど、今ある環境を大切にしたり、仕事も一生懸命励む事等、生きていく中で当たり前の事ではあるのでしょうが、今の自分が出来る事であると考えていました。
今回台湾からだけの義援金が200億と言われており、その9割が民間からの募金だったと聞いて私は感謝の気持ちでいっぱいになった。
自分の国の様に心配して助けてくれる気持ちを感じると、もう、ありがたくて涙が出ました。
他国の事をここまで思えるだろうか、外国で何かが起こった時、好きな国だから
といってこんなに日本国民一丸となって助けられるだろうか、等様々な事を考えさせられました。
この台湾国民の皆さんに、日本人としてお礼を言いたいと直接台湾に赴く方もとても多いそう。
大きくニュースで流れないけど、その温かな行為に対しても何かしたいと動いている人が沢山いる。
それだって素晴らしい事
今の日本人も人と人の繋がりや思い合う精神を取り戻さないとって思うのです
「FRaU」さんよ、ありがとう。アナタも偉いわ。
数年前慰安旅行で皆台湾には行ったのですが、こりゃもう来年の慰安旅行は私だいぶ熱の入った
「台湾旅行~スペシャルプラン~」をプレゼンしないわけがない
(いつも旅行先はそれぞれプレゼンするんです)
よしっ
何か気合入ってきたっ
8月号ですがADOREに置いています、沢山のお客様がページをめくり見入っておられるので、まだ置いておきますね