天川村 五代松鍾乳洞
この前のお休みの日に奈良県の天川村へ日帰り旅行にいってきました
今回の旅は珍しくレンタカーで
私、知らなかったのですが、今ってすごく安くでレンタカーを借りることができるんですね
ニコニコレンタカーでは軽自動車がが12時間2525円という安価なお値段で借りられるのです
インターネットで予約もできるのでとても便利
最近のレンタカー事情には驚きました
午前8時、久々の運転に少し緊張しつつも運転スタートです
京都市内から高速道路を使わずとも3時間程で到着
奈良県近いです
まずは空いたお腹を満たす為、ご飯屋さんに入り鮎の塩焼き定食を頂きました
天川村は名物の一つに川魚があるのですが、とても美味しくてお腹いっぱい
私の入ったご飯屋さんは川沿いに位置しており、ひんやり涼しくロケーションもばっちりでした。
食事を済ませた後はお目当ての鍾乳洞を見に行きました
この村には奈良県の天然記念物に指定されている鍾乳洞が二つあるのですが、五代松鍾乳洞と面不動鍾乳洞の両方ともに行ってきました。
洞穴までむかうのにモノレールに乗るのですがこのモノレールが遊園地のアトラクションみたいで楽しい
速度はゆっくりなのですが、急角度で登っていくのがちょっとドキドキしました。
二つの鍾乳洞どっちもそれぞれ面白かったのですが、五代松鍾乳洞が特に楽しかったです
身をかがめないと進めないくらい狭い洞窟の中に入り、それが探検みたいで楽しかったです。
ヘルメットを装着しないといけないのですが、ヘルメットがなかったら、何度頭ぶつけていただろうなー
という感じでした。
中に入るとつらら状の鍾乳石が上から伸びていたり、石筍と呼ばれるタケノコのような鍾乳石が下から突出していたりとワクワクしました
ガイドさんの話によると鍾乳石が1cm成長するのに100年もかかるのだそうです
自然の偉大さを感じますね。
天川村は修験道で有名な大峯山「山上ヶ岳」や近畿最高峰の「八経ヶ岳」などの山々の登山口としても有名なので、今度は登山をしにぜひ来たいです。
登山後には洞川温泉でゆっくりできたらいいなと考え中です