印象派イヤー
少し前に買った雑誌なのですが、似た時期に同じ印象派の特集をしていたのが印象的でした。それで二冊とも購入。
印象派というとモネやルノワール、かの有名なゴッホ、ゴーギャンなどを指すそう。
その印象派と呼ばれる中でも実際は色々と分かれているというのをこれを読んで知りました
くわしく知らなかったのですが、この本を読んで印象派というのはその時代において革命的な、古い体制の規制や弾圧に対して真っ向から立ち向かい新たなムーブメントを巻き起こした、と知りステキ
と思いました。
多くの雑誌に取り上げられている事でも分かりますが、今年はこの印象派の絵画展が多く開催されます。
「印象派イヤー」だそうです
ちょうど今東京の方でやってる「オルセー美術館展2010『ポスト印象派』」はオルセー美術館が今改装中という事でもうないかもというくらい沢山の作品が来ていて日本初来日の作品も多いそう。
あと今秋から始まる「没後120年ゴッホ展ーこうして私はゴッホになった」も注目されています。
少し遠い場所での展覧会も多いですが、他にも印象派イヤーと言われるほど様々な展覧会が開かれます。
私も少し足を伸ばして出かけて見ようかと思っています