中島らも
この前、初めて入ったお店に、中島らもの本が沢山置かれていました。
お店の方にお好きなんですか
とお伺いしたところ、大阪芸大時代の同級生なのだとか。私も何冊か中島らもの本は読んでいて好きだったのですが、最近は全く手にとっていなかったのでなんだか急に読みたくなってしまいました。
初めて読んだのは有名な「今夜、すべてのバーで」学生時代に図書館で借りた覚えがあります。
自伝的な要素もあるというこの作品、物悲しくも優しい佇まいで中島らもという人を好きになりました。
友達が「ガダラの豚」を貸してくれたり、神戸に住んでいた頃は神戸が出てくるからと「僕に踏まれた街と僕が踏まれた街」を勧められたり…。
一番好きなのは、カポエラをやりたいという私に友達が貸してくれた「超老伝~カポエラをする人~」です。
楽しく読めます
サラリとしたタッチでどこかとぼけた面白みがある文は読みやすく、読み出すと止まらなくなりました。
生前は時々テレビでもお見かけしました。
独特の存在感を放っておられ、他にない個性の方だと思いました。
もうこの世を去られて七年も経つんですね…
今でもテレビで見かけたあの独特の佇まいを思い出します。
また本の中のらもさんに会いに行こうと思います