梨木神社
LIFEの杉山です
僕は荒神口に住んでいるのですが、そのご近所さんにあるのが梨木神社です
近くにも関わらず訪れた事がなかったので、初めてお参りに行ってみました
梨木神社は府立医大病院から西に入った、京都御所の東にひっそりと佇むように存在しています
しかしながら京都では名の知れたお社であります
境内には約500株の萩が植えられていて、見頃の9月には沢山の花が咲いて『萩まつり』なるものが行なわれるようです
そんな事から梨木神社は別名『萩の宮』とも呼ばれるそうです
そして梨木神社といえば京都三名水の一つである『染井の水』が有名ですよね
京都三名水とは、醒ヶ井・県井・染井の3つだそうです
てなわけで僕も今回、せっかくなので境内の井戸から湧き出る名水『染井の水』を分けて頂くことにしました
平日の何でもない日でありましたが、水を汲みに来られる方が絶えなくて驚きました
こんな街中の少し外れで、ありがたい名水なるものが湧き出ているのが少し不思議です
でもこんな近代化が進んだ時代で、山奥でもないこんな街中で名水を気軽に分けて頂けて、それが人々の生活に役立っているといるというのはなんだか素敵な事だな、と思いました
また萩の花が咲く季節にも来てみたいものです
住所:京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680番地
拝観時間:6:00~17:00(授与所は9:00~)
拝観料:無