建仁寺

建仁寺

ライフアドアの山本です花
今年は辰年辰という事で…龍にまつわるお寺に行きたいキャラ挙手
と思い立って、『建仁寺』へ行って来ました八分音符
建仁寺は、祇園の大和大路四条を南に下がると東側にある日本最古の禅寺で、臨済宗建仁寺派の大本山だそうですうさぎ
開山した栄西禅師は、中国から茶種を持ち帰り、喫茶の法を普及した「茶祖」としても知られているらしく、敷地内には茶席「東陽坊」があったり、「雲龍図」「花鳥図」などの描かれた襖絵があったり、中庭ものんびり四方から眺められる様になっていたり、空間にこだわりを感じる造りになっていました太陽
大方丈屋根の葺き替え工事中だったため、庭園が見れなかったのは少し残念でしたしょぼり
しかし!!今回の私の一番の目的は「法堂」にある『双龍図』ですきらきら

双龍図

「法堂」は、仏殿兼用の「拈華堂」で、正面須弥壇には本尊釈迦如来像と脇侍迦葉尊者、阿難尊者が祀られておりますさる
そして、その天井には「双龍図」平成14年に創建800年を記念して「小泉淳画伯」が描いたのもで、古いものでは無いのですが、迫力がもの凄いんですびっくり
めっちゃっくっちゃカッコイイんです目がハート
畳108畳にも及ぶ壮大な水墨画で、約2年の歳月をかけて製作されたという大作光るハート
天井一面に描かれた「双龍図」は見る価値アリですよ親指サイン
建仁寺のすぐとなりには、『摩利支尊天堂』があり、亥年生まれの人には特に御利益が大きいとのことだったので、亥年の私は立ち寄ってみる事にしました四つ葉
境内には沢山の狛猪がいっぱいでした!
そして、何気に今年はここで初詣を済ませたのでしたにこネコ

いのししみくじ

「いのししみくじ」なる愛らしい置物を発見して惹かれて購入しちゃいましたスパーク2
結果は小吉でしたが、なかなか幸先良さそうな事が書かれていたので、この猪を部屋に飾ると共に書かれていた内容を肝に銘じて一年間過ごそうと思います虹