抹茶のシュトーレン
LIFEの岡本です
先日、何度かブログにも協力頂いている、お客様でママ友達の小泉さんから素敵な差し入れを頂きました
北区のさざなみBAKERY と言うパン屋さんで京都の葵祭の時だけ作られる限定の「葵」と言う抹茶のシュトーレンです
「葵」は、上賀茂神社の境内にて開催される伝統工芸作品の展示イベント「第4回二葉葵展~100年後の伝統産業を目指して~」の一環として同会場で開催される手づくり作品限定のマーケットで、さざなみBAKERYさんの販売品目のメインとして販売された二葉葵をイメージした形のシュトーレン。
そうです、ハート型なんですよ 
シュトーレンとは、ドイツの菓子パンで生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれていて、表面には砂糖がまぶされています
ドイツでは、クリスマスを待つ間、 少しずつスライスして食べる習慣があり、フルーツの風味などが日ごとにパンへ移っていく為、クリスマス当日が段々待ち遠しくなるのだとか
頂いたこの「葵」は抹茶生地にナッツが沢山入っていて、香ばしくてすごく美味しかったです
美味しくて素敵な差し入れと、来店してくれた楽しい時間に感謝です。
いつもありがとう