弘法さん
ライフアドアの山本です
以前に終い弘法にて、帯をゲットしてきたというブログを書かせて頂いていた事もあり、兼ねてからライフの宮川さんに「弘法さん」に行きたいとのお誘いを頂いておりました
先日、偶然にも21日の弘法さんの日が定休日だったので、行って参りました
弘法さんには、古着物の業者さんまでもが、早朝から買いに来るのだとか
我々は、昼過ぎにのん~びり伺いました
食べ物屋台もちらほらあったり、他のお店も気になりながら、数件の古着物屋さんを見て回っていたら、とっても饒舌なオジ様に羽織りを勧められる宮川さん
「今の服装にも合うがな。とりあえず羽織って写真を撮りなさい」とパシャリ
そんな商売人さんとのやり取りもまた楽し
途中から常喜さんも参加して、3人で古着物屋さん巡りに熱中していたら、時間なんてあっという間
終わりの時間が近づいて、慌てて目的の帯をゲットした我々でした
長年しまい込んであったらしき形跡が少々あるものの状態は良く、仕立て上がっていないという理由だけで2000円なんていう安さ
宮川さんは、目をキラキラさせて3本程好みの帯をゲットされていました
わたくし、帯以外にもこんな戦利品を手に入れちゃいました
一つは、熊野筆のリップペンシル
お店のお母さんの「失くさない限り一生使える」と保証付
そして、黒豆枝豆の苗
ベランダ菜園始めようと思います
植え替え前に、グングン伸びております
ラストは2センチ程の小さな神々
凄い精巧に作られています
しかも一つだけ木彫りを発見して、思わず無の境地で掘る匠を想像し、連れて帰っちゃいました
今回、楽しみすぎて全部を回れなかったので、また機会があれば物色しに行こうと思います
楽しいので、是非行ってみて下さい