アクト・オブ・キリング

アクト・オブ・キリング

LIFEの杉山ですサボテン
少し前に、気になっていた映画を観に行って来ましたうれしい顔
アクト・オブ・キリングという映画です映画
面白かったかと聞かれれば、面白かったと言いたいところですが、内容がとても特徴的で、一言で面白いとは言いにくい部分もありましたウィンク
この「アクト・オブ・キリング」という映画はドキュメンタリーなのですが、その特異なドキュメンタリーの内容が、まず興味をそそられるものであります目

1965年、当時のインドネシア大統領・スカルノがスハルトのクーデターにより失脚、その後、右派勢力による「共産党員狩り」と称した大虐殺が行われ、100万人以上が殺害されたといわれている事件の裏側に迫るドキュメンタリー映画ビデオカメラ
しかし、そのドキュメンタリーを撮ろうとしたものの、現在でも事件の被害者側への接触にはタブーがつきまとい、被害者に対する取材が困難という現実失敗
そこから、なんと加害者に照準を合わせるという大胆な企画にスイッチびっくり
本作の監督・製作のジョシュア・オッペンハイマーは、なんとその加害者たちに当時の虐殺を再現する映画を撮り、演じるという企画を持ちかけますショッキング

アクト・オブ・キリング

加害者たちの主導者はプアマンと呼ばれる、いわゆるヤクザな人たち人差し指サイン
彼らは現在でも悠々と家族たちと暮らしていて、彼らはその当時を回想する際も、自分たちが革命の英雄であるように振る舞いますわからん
しかしその残虐性極まる当時のリンチの内容を自分自身で演じることで彼らの中の何かが変化していきます。「俺は罪人なのか?」誰もが信じるものに対してまっすぐな思いを抱くことは、シンプルでピュアなものかもしれませんチュッ
それが曲がったものだとしてもしょぼり人を殺したという行為に再び向かい合う加害者。
それがドキュメンタリーという、この上無いリアルな中でスクリーンに映し出されます青ざめ
それが現実だという緊張感台風
「面白い」という言葉がこの映画に使っていい言葉なのか迷うところですが、映画史の中に貴重な軌跡を残した作品ではないでしょうかうっしっし

アクト・オブ・キリング

ところで、加害者たちの出演する映画の撮影のシーンの一部が極彩色で美しく、物語の生々しさと対象的なのも印象的ですにこにこ