ローランド ビーカーリー
様々な髪質、ヘアスタイルに合わせてお好みのシャンプーを選んで頂けるローランドのシャンプーのラインナップ「O-WAY」
沢山種類があるため、ひとつひとつ特徴やストロングポイントをスタッフがご紹介させて頂いておりますが、今回私宮川がご紹介するのはパーマスタイルに最適のローランド ビーカーリーです![!](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_slapTFXGDttUzjM31erxHaNutDCBZaJNN_r7hyaWBaCxwTn81T5eDotKLBzw9QaZMLfFNGOrUKHqRVkeGl8ypJ5Ng7-LY0NgS_rlMyt05E=s0-d)
パーマといっても、毛先だけのゆるいカールだったりボリュームが欲しい、と言う理由でパーマを選んでいたりとパーマスタイルも色々ですね![見ざる](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_voULgkfYsY7yJniyAx3jOjG_YVvJrQ4nZk0VHXdQcqqYBpLQOoOd57kj-V9E2aeiVsCnllBV27jPJvkwc9qVxzutuHBmP8o-4m5Jtiq_nb2ls=s0-d)
このビーカーリーはカールを美しく見せたい、弾力のあるカールに仕上げたい…というご要望にピッタリ![拍手](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tDpFFZmJfx710XYv80825ZVwpIiaupM1Adg6sny1lV_uHmX_8F6O4elIlWWewziNir88ewGAK9_VaN7i0Zty8JvIUWPEEDMHtzf92g_xbfmMg=s0-d)
さてつい先日私、わりと強いウェーブスタイルにしたところ。
こんなスタイルにはピッタリではないですか
と早速、毎晩ヘアバスとヘアマスク、さらにアウトバスのカーリーポーションを使用してみました![目](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tYgvFnO2Y1gmOZp-Ft4g_JVP8GQqiGrbQEfn3v4MVLQAADgVce4WxeXNqvfyMEi9XBg6Jzs5ejsS6HwLxxaB2p2w7gakhmTYQhUoCrTm5Zc0U=s0-d)
まず驚いたのが髪にハリが出たこと![言わざる](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u6AkdUZckNVmbcQ9gGVILxffJFI1-5dXwOqrifr7H5xykRfF0hph00GCSJUNCbgygEx4AIxpE9LShZjiTb1HvhYir03glFM6HL9IXNsanmMw=s0-d)
もともと硬毛の私ではありますが、髪に硬い、というのとは違う明らかなハリとコシが出ました![!](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_slapTFXGDttUzjM31erxHaNutDCBZaJNN_r7hyaWBaCxwTn81T5eDotKLBzw9QaZMLfFNGOrUKHqRVkeGl8ypJ5Ng7-LY0NgS_rlMyt05E=s0-d)
そうか、これが弾力か~と納得![勝ち誇り](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tgXKr2n8cNPGISU4ERMFZUntkCnVWlD1SQOU77ouzuFho-5P4u0PMpbc-t7D6RyA8sEYKPTkqyNHvCCseScu8ws-gxs8zPZdZWbS4YqpFfVw=s0-d)
このローランドのシャンプーの一連の特徴として、水分量のコントロールという部分がとても重要視されています![きらきら](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sBxZ1n5-UFXO2HtxTRSeLzeYoVUCNt58DraGi7c91CYMvZv4XFNdUDzizzYCQ1ErIdZtk7nKWDR4DcSz14u4dCfzH9hBNh26mDcqgQktm4SQ=s0-d)
自分は今まで剛毛の為
しっとり・収まるというシャンプーの効果を重視してきましたが、それとは違った髪の質感を新鮮に感じました![雫](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uFQCULiLdlJOMo8TJ5ltfrtysWS8FWxWXoUjgUUFu78_csIvuzWdskKArFoxHK2ZyhQaiX3aJCa2qZ4JGGIiQ5m7CQqwDKLC9InIkG8we3PQ=s0-d)
洗った後の仕上がりは軽く、特に濡らした時に今までとは明らかに違う、髪の柔らかさを感じる事が出来ます。
お肌同様、髪にとって水分を保つ、という事が大事なのだと実感![てれてれ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s6TWmw2-36sT1Awsux-JEBa8rLJy5FjZ9Bk3qGrUj4Bn3UGdmPhGQxGfwyFw2ZbwX2F3O4Cf472oRb4XKoLhrtTUzbNGCE9ba1w5h6TEo5gPM=s0-d)
そして洗い流さないトリートメントとしてカーリーポーションを使用すると、翌日はほとんどスタイリングいらず。
乾いた髪にまたカーリーポーションを足したり、その日の気分でスタイリング剤を付けたりしますが、このビーカーリーの真骨頂は、この朝のスタイリングに手間がかからない、ということだと私はふんでます![うっしっし](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sLhBmV4ko6Lymj15Q1txDZ6-s75PihBDo4JQdvmpfD2-Fx-1GxGacOJjU-2wGrWUyIzSFhIEWRosgrR53BmI-UZr0ImXtpZuwZGcwSlhMafWE=s0-d)
カールをキープしてくれるので朝にまた濡らしたりブローしたり、という手間を省いてくれるのですね![びっくり](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tG8M-3Yggkr14JYcC2ZOZ2P_l2sWKGU2PYXRuO-5Isxk3c2eVOGkJZVV50_nQtnLdWZ8ekuQhWGROj2C-JjA3ddSaL6R3YumizAG7NgL0SGag=s0-d)
これには驚きました![!!](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v25rBTkFbUQAYr7DXqIYl0BsEqEKq25DvP33bo1iWTGPOuHey3kAo1WzDarZnEtgTHtZuDxleXG7ywKFi2JTn3XWCqFLTcepSeYu6XzgvqjJ4=s0-d)
カールをキープしてくれる為、カーリーポーションをつけると少し固まる手触りになりますが、このキープ力なら当然かな、という気がします。
サラサラ~という手触りではないですが、そういう質感を求める時はカーリーポーションなしで仕上げるといいです![言わざる](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u6AkdUZckNVmbcQ9gGVILxffJFI1-5dXwOqrifr7H5xykRfF0hph00GCSJUNCbgygEx4AIxpE9LShZjiTb1HvhYir03glFM6HL9IXNsanmMw=s0-d)
私はカールがキレイに出るのでカーリーポーション必須ですが![てれてれ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s6TWmw2-36sT1Awsux-JEBa8rLJy5FjZ9Bk3qGrUj4Bn3UGdmPhGQxGfwyFw2ZbwX2F3O4Cf472oRb4XKoLhrtTUzbNGCE9ba1w5h6TEo5gPM=s0-d)
パーマヘアの方にはトリートメントプラスセット剤としてこれだけ使用するのもオススメ![かわいい](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uKksz_Rnh1vzpejMCvPf90-999wIVbYkK5dyvrcZJwItF05bGbZPLaQ-7c_Ta_dZC2ghSHerTWmv70yCWP6i5ao1F0nnDZ1iBGwGLPbAMrcQ=s0-d)
色々使うのめんどくさーい、という方には特に良いのでは![うれしい顔](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vouYjOUlxJbEz8s3lED3PDBVLekAbRvUzffFTqPw3TJwZ1eMWmO2_XT0imU-ahqSrSefItmAe1Urus9ZfEOLwehgd1OsE8DzGhuTFAfwNnb9M=s0-d)
もちろん、こちらにも選び抜かれたオーガニックの植物成分が![!](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_slapTFXGDttUzjM31erxHaNutDCBZaJNN_r7hyaWBaCxwTn81T5eDotKLBzw9QaZMLfFNGOrUKHqRVkeGl8ypJ5Ng7-LY0NgS_rlMyt05E=s0-d)
漢方にも用いられるカンゾウは活性酸素を抑えアンチエイジング、免疫力アップ。
オトギリソウは毛髪繊維の老化防止。
耳慣れないアンジローバはなんと古くから“アマゾンの恵み”と言われている万能植物成分。
リラックスしたバスタイムを演出してくれる香りもレモンやオレンジの柑橘系からティーツリーなど、甘いだけでない柔らかな香り![ミツバチ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sppREEyyEe8-nqhFNBEKkYIANSo9twHUHLnNWg8qJfgcFMuHrzH847fRjPET8fbjssa1tyM4v9Kzn4XgiRhkvaVuCAK7q0FFIdVjoQQOFFdp8=s0-d)
パーマは毎日のセットが大変…
と思っている方にはぜひ![ダッシュ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vickb-tcCu7zGDeveA6lOLvuz-p2qTP3YDNOczSLzSw2Q_FsCu-kBAMp2AUn6j8quE69s0_1589EIXitdLcybvay2QPGs1h6e8tO3opufswg=s0-d)
日々のお手入れを快適にしてくれる、それがシャンプーとトリートメントの一番の効果です![うっしっしネコ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tK8xQ69ngIZFo962-uN0zNjfd-rqxyh6O4EOVP5EWPXQFRhMzgaLQKhykthQzz_Wxgzu-B_omR2soMZ0kfl9pXymnFmjdzjY_ERD7JYwPn3fQ=s0-d)
確実にそれを満たしてくれる優れものですよ![光るハート](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tya6e3qBafAjPf9Qcqg-3H6DHJ1cTKefJi5QRbY4r1YWn-kpyAoiOZe436IFPq1d7Hn6L0sm4JP-TvApaA5QAmo4PbXtAVNhhbM046u3cXfw=s0-d)