川内倫子 花火
ライフアドアの山本です
いつの間にか間も無く祇園祭の季節がやって来ますね
もう夏です
という訳で、アドアに置いてある夏らしい写真集をご紹介させて頂きます
川内倫子 花火です
川内さんは、日常の何気ない瞬間を切り取るのが得意な写真家さんです
ご存知の方も多いかと思いますが、「世界の中心で愛をさけぶ」の本の表紙や映画「誰も知らない」のスチーム写真なんかも担当されています
この写真集「花火」は、2001年に発行されたもので、「花火を撮ろう」と決めて、二年間をかけて色々な花火大会を撮影に走り回ったのだそうです
「花火というモチーフは私が見たいものの象徴のようなところがあります。とても美しくて、でも一瞬で消えてしまって、そこにいろいろなものが凝縮されているという気がします。」
とインタビューで語られていました
花火を撮影するのって、難しいですよね
大きく開いた瞬間を納めるのも難しいし、臨場感が出ない
だけど、この写真集にはそれがあります
その場にいるような、祭の音や人々の「わぁ~
」という声まで聞こえて来そうです
二年間かけて撮影したことにより、一年目には感じ取れなかった、人々の表情や祭の空気感、花火を見るアングルにも目を向ける事が出来たのだそうです
それが、臨場感となり、熱となり伝わって来るのだと思います
この写真集を見ていたら、実際の花火大会に行きたい気持ちを掻き立てられて、主要な花火大会を調べてみました
7/25(土)天神祭奉納花火
8/1(金)PL花火大会、8/5(水)長浜・北びわ湖花火大会
8/7(金)びわ湖花火大会
8/8(土)淀川花火
久しぶりに、浴衣を着て、花火大会へ行きたい思いに駆られてしまいました
火薬の燃える香りまでしてきそうな写真集「花火」は、アドアに置いておりますので、夏の匂いを感じに是非見てみて下さい
因みに浴衣の着付けや、それに合わせたヘアセット・メイクも承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいませ