金沢21世紀美術館
ライフアドアの山本です
先日書かせて頂いた金沢旅行は、食べまくりでしたが、食べていただけではありません
金沢の一番の目的は、兼六園や金沢城公園のすぐ近くにある現代美術館、「金沢21世紀美術館」
ずーっと行ってみたかった場所に、念願叶って行けました
「まちに開かれた公園のような美術館」をテーマに作られているだけあり、美術館を取り囲む芝生からして楽しいスポットでした
芝生に置かれたそら豆みたいな椅子は和みます
あちこちに置かれたチューバに向かって叫んでみたら、べつの場所のチューバと地中で繋がっていて、知らない誰かが「もしもーし」て言ってきたり
有名な「スイミング・プール」と題された作品は、上から覗くと水中を歩く人が見えて、下から見上げるとまるで水中にいる気分が味わえる、不思議な気分になるものでした
水中の私は、まるで水系の妖怪…
恒久展示作品も体感型で、かなり堪能させて頂いたのですが、日本の現代美術若手作家10人(組)の作品展「われらの時代ーポスト工業化社会」も、名前しか知らなかった方の作品を初めて見るなど、一つ一つじっくりと楽しみました
バイオロジーとアート
世界の進歩と供に芸術も進化する
私の感覚はどこまでついて来れているのか
まだまだ研ぎ澄まさねばなりません
21世紀美術館は、外からの自然光が沢山入ってくる、とても心地よい場所でした
光の差し込み方が既に美しい場所、大好きです
そういえば、数年前に東京まで見に行った「ルイス・バラガン展」で、光の入り方の細部にまでこだわって、バラガン邸の一部を再現されたのも、21世紀美術館の設計をした妹島和世と西沢立衛のSANNAのお二人だった事を思い出しました
素敵スポット
是非、行ってみて下さい