ライフの宮川です。
最近知ったグラスがとても素晴らしい商品だったので、 思い切って買いました!
ワイアードビーンズの「生涯を添い遂げるグラス」です。
見た目の美しさはもちろん、興味をひかれたのは「生涯補償」 というもの。
もし割ってしまっても、 ガラスの欠片を送ると新しいものに交換してもらえるんです!( 2回目以降は手数料が要りますが)
それで「生涯を添い遂げる」という名前がついているのですね。
特にグラスなどは些細な事で割れてしまいやすいもの。
質の良いものと長く付き合える、 自分の人生に寄り添ってくれるグラス。
良いグラスはお酒の味が違うと聞き、 背伸びして良い物が欲しいと思っていたところ。
日本の職人が一つ一つ丁寧に作り上げるというこのグラス。
“炉は昭和14年創業、東京都から伝統工芸士章認定の田島硝子。
そして、 最高のグラス製品にこれまでにない生涯補償という価値を付加しま した”ホームページより。
この会社は日本の文化、伝統、 職人の素晴らしさを伝えていくために「 現代にあった職人の仕組み」をしています。 とのコンセプトをお持ち。
「新しいもの」ではなく「あなたの心を新しくするもの」
どんどん流行りが移ろう現代、私も正直生涯愛せるだろうか…。 と思っておりました。
しかし実際に売り場にてこのグラスを手に取った時、 実はもう一つ候補のブランドがあったのですが断然こちらが欲しく なりました。
出会えて良かった。
グラスの種類も豊富です。 グラスやマグ以外にも生涯を添い遂げる家具なんてものもあり。
大切に使いたいと思います。
ロックグラスも、このフロストやチタンコート、 ブラックや漆塗りなどどれも魅力的でしたが初めての一つはとりあ えず透明なものとフロストを選びました。
ワイングラスやシャンパングラスなどもとっても魅惑的なデザイン 。
見ればどんどん欲しくなってしまいます。
いつか少しずつ集めたい、ステキなラインナップです(*´ー`* )