2018FIFAワールドカップ ロシア 決勝戦 フランス対クロアチア
ライフのサッカー番の宮川です。
6月14日から始まった2018FIFAワールドカップ  ロシア。約1カ月の期間を経ていよいよ決勝戦の日を迎えました。
決勝戦のカードはフランス対クロアチア。
フランスは始まる前から優勝候補と言われていましたが、
フランスで言うとなんといっても10番を背負う若きエース、
と思っていたら、エムベパが正しいそうな。
他にもグリーズマンにポグバ、
まぁフランスだろう…と思いますよね。
エムベパだけでなく若手の良い選手が揃っています。
対してクロアチアは「おじさん黄金時代」
チームを決勝にまで進めた大きな原動力でもあるキャプテンのモド
なのに決勝トーナメント、3試合全てを延長戦フルに戦い、
インターバルもフランスより1日短いとあって不利ではないか…
それにしても選手の名前が〜ッチ多すぎて、覚えきれません。
さて、結果はというと…
フランスが4-2で勝利。
あれは止められないわー。
しかしクロアチアも本当にうまかった。
パス回しの速さや正確さ、
しかしスキのないフランス、
なぜか周りはクロアチアを応援している人ばかり、
終盤はさすがの粘り強いクロアチアも疲れが見えて集中が切れてき
フランスも最後まで攻撃の手をゆるめずガンガン攻めてきます、
あのエムベパにボールが渡った時の絶望感。
速すぎます。
クロアチアもよくあれと渡り合ったもんです。
最後の激戦はフランスの勝利で幕を閉じました。
クロアチアに優勝して欲しかったですが、
大会のMVPにはモドリッチが選ばれて、少し浮かばれました。
表彰式ではもともと降っていた雨がすごい勢いになってプーチンや
フランスは優勝が20年ぶりだそうで、
前回覇者のドイツが決勝トーナメントに進めなかったりアルゼンチ
今回は時間帯も良くて普段サッカーを観ないような方でも観ている
日本も前評判よりはるか上の活躍を見せてワールドカップをより盛
私もサッカー番を長らくやっておりませんでしたが観るとやっぱり
サッカー番といいながらバレバレでしょうが全くサッカーの知識も
顔も知らないお隣さんが、
こんなつたないブログでも読んで下さってる方々がいたり。
さすが4年に一度の祭典、本当に楽しませてもらいました!
ドラマがいっぱいで感動冷めやりません。
決勝戦が終わった後、
また4年後!!