祇園祭 前祭巡行
ライフアドアの山本です。
再び京都に住んで居ながら意外に行ったことないシリーズ「祇園祭 前祭巡行」です。
チラッと見る事はあっても、じっくり見学した事ない!
そしてお店の定休日!という訳で見に行って来ました。
張り切って朝の7時集合で場所取りに行きましたが、
くじ改めと注連縄切りのポイントにも集まりだしてるし、
お稚児さんの注連縄切りも遠いけど見れて、
鉾先に付いた大長刀が天高くそびえ立つ長刀鉾はやはりカッコいい
長刀鉾に続いて、
こんなにも間近で巡行を鑑賞したのは初めてで圧巻でした!
最近は山鉾の引き手が少なくなっているらしく、
色々な山鉾の御飾りや綺麗なペルシャ絨毯なども楽しみの一つで、
綾傘鉾の棒回しも凄くカッコいいですね。
今年は晴天に恵まれて、かんかん照りの暑い中の巡行でした。
見ている方も暑いけど、
伯牙山の鉾町のお知り合いの方が「暑いやろー」
とっても嬉しかったです(o^^o)
京都で生まれ育っていても祇園祭は毎年新しく知る事があり、
今年は前祭の巡行を見れたけど、来年は何が見れるか?
祇園祭が終わると、











