伏見稲荷大社初詣
あけましておめでとうございます
LIFEの杉山です
皆様、本年もLIFEとLIFE ADOREをどうぞよろしくお願い致します
そして毎年の個人的に恒例の行事に行ってまいりました
2015年の伏見稲荷大社初詣
毎年のことなので、お稲荷さんについて書くことも少なくなってまいりますが、なんといっても今年のニュースはやはり、「雪」でしょう
聞いたところ、60年ぶりの大雪だそうですね
元旦の昼過ぎから降り出した雪があんなに積もることとなろうとは
僕が初詣に出掛けたのも元旦なのですが、昼過ぎに出掛けて、暫くして「あぁ~雪が降ってきたなーなんだか、いい感じで正月気分だ
」なんてお気楽に思っていたら、京阪伏見稲荷駅を出て、雪が更に強く降っているのに、少し戸惑いました
まぁ、そこから降ること降ること
僕は本宮だけでなく、千本鳥居から色々と奥までお社をまわることにしているのですが、今回はこのまま最後までまわるのを正直迷いました
でもここで止めては男が廃るってもんで、頑張っていつものように最後までまわりました
といいながらも途中、省き気味にまわったんですけれども
後ほど、今回のお稲荷さんの、参拝客だか御賽銭の数だかが、昨年の半分くらいだったと聞きましたが、この日の僕の体感ではいつものように多くの参拝客の方であふれていて、こんな大雪なのによくぞまぁ~
と思うくらい多くの方が降りしきる雪にまみれて、参拝しておられました
すっかり、降り過ぎの雪に衣服も濡れましたが、その景色はいつもの伏見稲荷大社とまた違って、雪化粧によって素敵な魅力を放っていました
雪というのは日本だけのものではありませんが、こういった日本の神社仏閣には、本当に似合うものですね
これはこれで、来てよかったと思えました
そういえば、次の日に実家に帰ったのですが、僕の実家というのが千本北大路というところで、そこに帰る際に市バスを利用したのですが、そのバスは金閣寺方面に向かうバスでして、雪の金閣寺を観ようという方々でバスがパンパンの満員でした
皆さん、それぞれに60年ぶりの雪を楽しんでおられたのですね