コドモノクニ
この間、本屋さんで見てふわあ~
となったものがこれ
90年余の時を経て2010年8月に復刻した「コドモノクニ」。
コドモノクニとは1922年から1944年まで東京社(現アシェット婦人画報社)より287冊刊行されたお子さん向けの雑誌です。
美術、文学、音楽が融合するこの絵雑誌は「真の芸術に触れることで、子どもたちの豊かな情操を育てたい」との思いから創刊されたそう。
日本を代表する一流の画家や文学者が作品を寄せておられます
なんて豪華な本なんでしょうか
ぜいたくです、こんな本を読んで育った子はどれだけセンスが良いことでしょうか
手間もお金もかけて存分に良いものを作ろう、とした心意気を感じられる仕事ですが、やはりこれからを担う子供たちへの深い愛情が根底にあるステキな本だなあ、と思います
この本と一緒に「コドモノクニ」名義のかわいいガーゼハンカチが売られていました
本当はこの雑誌のセットが欲しい所ですが、子供もいないのでグッとガマン、とりあえずハンカチを購入
いくつか柄がありましたがネコ好きなので黒猫ちゃんを
甘いだけじゃなく、しっとりした雰囲気もあるのが好きです
コドモノクニ、レトロなかわゆさですが少し陰のあるような奥行きのある雰囲気がなんとも乙女心をそそります
装丁もこっていて欲しくなること間違いナシです