上高地~焼岳~西穂高岳縦走
こんにちは
アウトドア大好き常喜です
先日の二連休、久々の山登りに行ってきました
前回の山登りから半年ぶり
今回山に行って改めて、山って楽しい
って実感しました。
今回行ってきたのは、北アルプス
上高地~焼岳~西穂高岳縦走してきました
一日目
夜行バスで上高地に朝5時半頃到着
朝ごはんを食べて、6時に登山開始しました。
上高地~焼岳までのルートはバラエティ豊富
はじめは樹林帯の中を歩き、高度を上げて行くとアルプスらしい壮大な景色があったり、三段連続にかかっている急な鉄ハシゴを登ったり、岩ばかりのガレ場を歩いたりと、色んな景色を楽しめて楽しかったです。
途中にある焼岳小屋は雰囲気があり、一休憩入れるには最適でした。
焼岳山頂付近は地図に【有毒ガス噴出注意】と書いてあり、一体なんだろう
と思っていたのですが、聞くところによると焼岳は活火山らしいです
岩に【↑キケン】【トオルナ】と書いてあり、硫黄がポコポコ吹き出していて、自然の息吹を感じました。
そして、焼岳山頂はとっても気持ちよかったです
とっても天気がよく、青空が広がる中、360度の山々がかっこよくて最高でした。
焼岳は北峰と南峰とがあり、南峰の方は硫黄ガスのせいか、立入禁止エリアになっていたので、北峰に登頂。
山頂からは池も見え、それもまたよかったです。
焼岳から、一日目のテント場である西穂山荘までの道のりは過酷でした
アップダウンの激しいルートで、しかもほとんど景色の変わらない樹林帯を3時間半くらい歩きます。
まさに修行で、西穂山荘に到着したときはもう限界
と思うくらい足の筋肉が疲労していました。
でも
そのあとの、夜ご飯がめちゃくちゃ美味しくて、疲れも吹っ飛びました。
レトルトカレーとウインナーを焼いただけですが、本当に美味しくて幸せで、やっぱり、楽しいことも辛いこともあるのが山なんだって、しみじみ思いました
6時頃には就寝しましたが、夜中に起きて星も観測しました。
満天の星空で、天の川や流れ星も見えて、とっても綺麗でした
二日目に続きます