鬼やらい神事
LIFEの杉山です
新年がやってきたと思えば、もう2月
ほんと、驚きのスピードで日々が過ぎていきますね
そして2月といえば節分
というわけで、2015の節分祭 鬼やらい神事に行ってまいりました
鬼やらい神事とは、2/3の前日祭で行われる追儺式で、着ぐるみの赤鬼、青鬼、黄鬼が、金棒を振り上げて練り歩き、最終的に方相氏に退治されるという様子を参拝客に観せてくれるという、吉田神社の節分祭ではおなじみのもの
しかしながら…
人が多すぎて鬼まったく見えず

僕のまん前の女性が鬼が見えないためにピョンピョン飛び跳ねられるので、いつ女性の頭が僕の顎にヒットするか気が気でありませんでした
そんなわけで、残念ながら鬼さんの写真が撮れなかったので、ネット上で拝借した鬼さんの写真を追加させていただきます
そして、お祭りには欠かせない屋台もたくさん出ていて、いろいろと食べ歩くのも楽しみの一つ
いろいろ見ていると、人が集まるお店にはまた人が集まり、繁盛している様子が伺えます
この日、食べたオススメの屋台は「チーズはしまき」と「オムそば」です
「チーズはしまき」はチーズと天かす入りの粉もんの生地を割り箸に巻きつけたもので、チーズの香ばしさと懐かしい駄菓子的な感じがグッドでした
「オムそば」はご存知、焼きそばをオムレツにしたものですが、さらに上に目玉焼きが乗っていて、食べ応え満点
ひたすら焼きそばを焼くお母さんと、トッピングして容器に詰めるお父さんのコンビネーションが絶妙です
意外にあっさりした味付けでしたが、こちらも美味しかったです
いつもは「火炉炊き」のある当日祭に店のスタッフ全員で行くのですが、今回は橘アニキに誘っていただき、前日祭に2人で来ましたが、この日も多くの人々で賑わっていました
やっぱり節分祭はボリュームがあってアツイですね
鬼見えなかったけど