厳島神社
ライフアドアの山本です
広島旅行の二日目は、宮島の『厳島神社』へと行って参りました
島に到着したら沢山の鹿がお出迎えです
島の神様、鹿も暑さを避けて日陰でのんびりしていました
宮島は島そのものが神として信仰されております
大鳥居で有名な、世界遺産にも指定されている『厳島神社』は、大河ドラマで知られる「平清盛」が1168年に造営しました
清盛効果もあっ てか、沢山の観光客で賑わっておりました
私が行った時間は丁度、満潮前でどんどん神殿の下へと潮が流れ込んでいたのです
干潮時には、鳥居までが浜辺と化して歩く事が出来るそうですが、海の中にそびえる神社はそれはそれで神秘的
猛々しい厳島神社の姿にパワーを貰い、我々は更なるパワースポットへと向かいまいした
ロープーウェイに乗って向かったのは、弥山
期間限定で運行している清盛バージョンのロープーウェイに乗る事が出来ました
弥山は、宮島の最高峰の霊山で標高は535メートル
その頂上からの眺めは「日本三景」の一つとされているそうです
ロープーウェイを 降りて山道を歩いて辿り着いた頂上からの眺めは、それはもう凄く気持ちの良い絶景に二人大興奮でした
1200年もの昔から燃え続けている「きえずの火」や自然の作り出した巨岩のアーチ「くぐり岩」や山の上にありながら、海の満ち引きによって水かさの変わる不思議な干満岩など、神秘的なものがいっぱいでした
正に神の島
弥山から降りて来たらお腹ぺこぺこで、やっぱりここに来たら食べておかないとと「穴子飯」
パワースポットに来てもやっぱり食は欠かせません
ぷりぷりの穴子がとっても美味しくて、空腹に沁みました
ここでしか食べられないという「揚げもみじ」もちゃっかりと頂き
宮島も 大変満喫、満腹で島を後にしまいした
今年の夏も本当に良い旅をする事が出来ました
夏休み、ほんとうにありがとうございました
パワースポットでパワーも充電して、パワー全開で営業しております