Heavenly Music
この間リリースされた細野晴臣氏のニューアルバム「Heavenly Music」細野さん大好き、楽しみにしていたので買っちゃいました
前回の「HoSoNoVa」以来2年ぶりの細野さんの全編ボーカル曲のCD
HoSoNoBaは半分ほどがカバー曲であとはオリジナルだったのですが今回は全てカバー曲。
細野さんがよくライブで演奏する曲などだそう
KRAFTWERK「Radioactivity」、ボブ・ディラン「When I Paint My Masterpiece」などなど著名な曲多し。
知っている曲も細野さんの手にかかるとなんだか違う曲みたい。
フシギなものです。
ちゃんと細野さんのイロになるんですよね。
細野さんはずっ~と続く音楽の歴史の中で、自らの役割として次に引き継いでいく。という行為を特別に感じているようで、昔からの名曲などを掘り起こすのが好きなんだそう。
このCDの中の曲も、作った人やシンガーは多くがこの世を去っており、「天国からの調べ」というのにはそういう意味も含まれているのだとか。
参加しているアーティストも、ライブやレコーディングを共にしている高田漣、伊賀航、伊藤大地、コシミハル…にさらにアン・サリー、岸田繁、坂本龍一、Salyu、吉田美奈子…と相変わらず豪華
タワーレコードでCDを買ったのですがポスターがいっつもステキ
ですよね。
“音楽は3分間の夢、という気持ち”こんな細野さんの言葉、きゅーんとさました
そしてそのお店でCDと共に売られていた細野さんの本も合わせて買っちゃいました
「細野晴臣 分福茶釜」
お店の思うツボですね。CDを聴きながら、こちらも楽しませて頂きました
そしてやはり大きな影響を与えているのが2年前の東北の大震災。
そこかしこに表れる言葉にまた改めて考えさせられます。
あれから、なにが変わったのでしょう。
細野さんは今年ソロ活動40周年なのだとか
ますます精力的な活動、楽しみにしております