雨垂れ石を穿つ

雨垂れ石を穿つ

ライフアドアの山本です。
美味しいお酒を手に入れたので、自慢気にご紹介したいと思います。
滋賀県の近江高島市の酒蔵、福井弥平商店「萩の露」さんの「雨垂れ石を穿つ」という日本酒です。
緑のラベルが通常バージョンです。

雨垂れ石を穿つ

度重なるトラブルに合いながら出来上がった奇跡のお酒。
詳しくは福井弥平商店さんのHPのお話しをご覧下さい。
雨垂れ…は十水仕込という江戸時代に行われていた仕込方法で造られています。
簡単に言うとお米に対する水の量が少ない製法なのだそうです。
だから出来るお酒の量も少なくなり、数量限定販売。

雨垂れ石を穿つ

それの生酒を手に入れたと言う知人宅にて呑ませて頂いたところ、濃厚なのに飲みやすくてトロけるようで…めちゃ美味しい!!
この感動を伝えたくて、日本酒バーで知り合った萩の露の蔵人さんに早速メッセージを致しました。
直ぐさま返信を下さり、今年から限定でうすにごりが出ると…。
それは一度呑んでみたい!と酒呑み根性を発揮して探しに行きました。

雨垂れ石を穿つ

雨垂れ石を穿つ


雨垂れ石を穿つ

限定の為、売っているお店も本数も少ないのですが、なんとかお陰様でゲットできました!
「うすにごり」は春の感じがして嬉しくなります。
出来ればこれを持ってお花見に行きたいですね!

不老泉

萩の露

通常の雨垂れ…は、「しょうずやさんという滋賀高島のアンテナショップで頂くことが出来ました!
萩の露とお隣の不老泉の飲み比べ。
どちらも美味しい!


ご興味のある方は是非飲んでみて下さい!